Cubに乗ってどこまでも

株主優待大好きサラリーマン。タダ取りなんてケチなことは言わないガチホルダー。優待生活を綴ります。あとは旅行先とか雑学とか。

【優待】内容変更2通あり

相変わらず。
9月末権利確定の郵便物が毎日続々来てます。
止まりません。
https://www.instagram.com/p/B5ccP6rH_EQ/
本日、郵便物36通到着
https://www.instagram.com/p/B5eP9OGFJ4u/
本日、郵便物50通到着
https://www.instagram.com/p/B5k6Gjwlm7W/
本日、郵便物36通到着
https://www.instagram.com/p/B5m3CSZlMpm/
本日、郵便物40通到着
https://www.instagram.com/p/B5pYEwolp1c/
本日、郵便物44通到着
https://www.instagram.com/p/B5uvML2lhV6/
本日、郵便物31通到着
https://www.instagram.com/p/B5xoWbjF9Yy/
本日、郵便35通到着
7日間で265通届きましたが。
そろそろ終わりに近づいてきました。

膨大な郵便物。
あまり読まないまま、ゴミ箱にストレートインするのも多いんですが。
目ざとく「株主優待制度一部変更のご案内」発見しました。


★まず8848レオパレス21
f:id:kyoro77:20191208190613j:plain
自社海外ホテル(グアム)無料宿泊券と国内「レオパレスホテルズ」50%宿泊割引券が100株で2枚ずつもらえたのですが。
3年以上だと3枚ずつもらえたのですが。
経営資源の効率的な活用並びに財務体質の強化を図る為、国内ホテル物件(ホテルレオパレス名古屋除く)譲渡を決議し。
国内50%割引券は、2020年3月末権利確定分より廃止となりました。

グアム無料券は変更なし。
まあグアム行かないから、関係ないけどね。



★それから3237イントランス
f:id:kyoro77:20191208190635j:plain
優待内容が、大多喜ハーブガーデン(連結子会社)の取扱商品2000円相当を一律贈呈から。
取扱商品3000円相当を複数プランから選んで贈呈に変更されました。
さらに対象株主が、300株以上から500株以上に変更になりました。

四季報によると。
【特色】中古不動産を付加価値化して売却する事業が主力。宿泊施設などインバウンド向け物件を強化
【連結事業】プリンシパルインベストメント76(26)、ソリューション17(31)、他7(-6) <19・3>
【減 額】不動産再生は蓮田SC売却による押し上げ効果消え、上期落ち込む。在庫も6月末29億円と取得ペースが想定より鈍い。下期売却進めても挽回しきれず。人員増強費用も加わり前号比営業減益幅拡大。
【インバウンド】大阪の宿泊施設を来春取得、需要多い関西の物件など引き続き開拓。新規の横丁開発は8月開業の北海道を皮切りに和歌山、栃木、群馬、愛媛で展開へ。

今は低調気味。
163円で300株買うも、さらに沈んでます。
ただ業務的には、今後伸びる可能性あると思うんで。
2万円ちょっとで200株買い増せるなら、優待狙いで行こうと思います。



…しかし。
経営陣の思うツボのような気もしつつ(苦笑)