更新しましたー
ワタクシが家を買った時に勉強したこと
その後、高値になったのと災害リスクを鑑み、賃貸に引っ越しましたが…
また家を建てようかな…
★<u><b>住宅ローンは金利の安い有利なローン</b></u>
お金が足りなくなって、住宅ローンより金利が高い学資ローンや教育ローンで借りれば大きな損
しかも、団体信用生命保険(団信)にも加入している
⇒このメリットと天秤にかけ、繰上返済を
★地震リスク
<span style="font-size: 150%"><b>直下型の被害想定
17万5000棟倒壊
経済被害95兆円</b></span>
これから30年
関東地方でM6.8以上 50~60%
南海トラフM8.0以上 60~70%
★「地震保険って加入して意味あるのでしょうか?」
「…ないですね」
首都圏で地震が起きた場合、被害額があまりに大きくデフォルトに陥る可能性
★持ち家とは賃料の発生しない不動産投資である
不動産投資で大損した人が
その物件に住んだからと言って
魔法のように損失が消えるワケではない
「自分で自分に不動産を貸している」だけだ